疑問代名詞 |
|
Lesson 062 |
目次
1. 疑問代名詞
2. whoの用法
3. whoseの用法
3 - 1.形容詞的な用法 : 「 だれの 」
3 - 2.独立的な用法 : 「 だれのもの 」
4. whomの用法
5. whatの用法
5 - 1.「 何 」「 どんなもの[ こと、人 ] 」「 何もの [ 事 ] 」
5 - 2.「 どれほど 」「 いくら 」「 いかほど 」
5 - 3.「 何者 」「 どんな人 」
5 - 4. どれほどの価値 ( 意味 ) をもつもの 」
6. whichの用法
疑問代名詞
疑問代名詞には who ( 誰 )、 which ( どれ )、 what ( 何 ) の 3 つがあり、 who は 「 人 」、 which と what は 「 人 」「 物 」 に用いられます。
格 | 主格 | 所有格 | 目的格 |
---|---|---|---|
人 | who ( 誰が ) | whose ( 誰の ) | whom ( 誰を[に] ) |
不特定の人・物 | what ( 何が ) | - | what ( 何を[に] ) |
特定の人・物 | which ( どれが ) | - | which ( どれを[に] ) |
whoの用法
人の名前、身元、身分などを尋ねるときに用います。
Who is he? → He is Bill.
( 彼は誰ですか。 → 彼はビルです。 )
Who do you think you are?
( 自分を何様だと思っているんだ。 )
Nobody knew who he was.
( だれも彼がだれなのか知らなかった。 )
whoseの用法
3 - 1. 形容詞的な用法 : 「 だれの 」
Whose pen is this?
( これはだれのペンなの。 )
Let's decide whose suggestion to adopt.
( だれの提案を採用するか決めよう。 )
I wonder whose house the party will be held in.
( だれの家でパーティーが開かれるのだろう。 )
3 - 2. 独立的な用法 : 「 だれのもの 」
Write your names on your papers so I can tell whose is whose.
( どれが誰のかわかるよう提出書類に自分の名を記入しなさい。 )
Whose are these shoes?
( これはだれの靴ですか。 )
whomの用法
他動詞や前置詞の目的格で 「 誰を(に) 」 という意味を表し 文章体 でしか用いられない。口語体 では whom ではなく who を用います。
Whom did you call?
( だれに電話したのですか。 )
Whom are you talking about?
( だれのことを話しているのですか。 )
I don't know whom I should ask?
( だれに聞いたらよいかわからない。 )
whatの用法
「 何 」という意味で、通常「 もの 」「 ことがら 」について用いますが、「 人 」についても用いる場合があります。
5 - 1. 「 何 」「 どんなもの[ こと、人 ] 」「 何もの [ 事 ] 」
What made you think that he was honest?
( どうして君は彼が正直だと思ったのですか。 )
What's your name?
( お名前は。 )
What do you mean?
( どういう意味ですか。 )
I don't know what to do.
( どうしてよいかわからない。 )
You bought what?
( 何を買ったんだって。 ) - 「 相手の言葉が聞き取れない場合 」
5 - 2. 「 どれほど 」「 いくら 」「 いかほど 」
What is the population of Tokyo?
( 東京の人口はどのくらいですか。 )
What is the price of this bag?
( このバッグの値段はいくらですか。 )
What's the temperature now?
( 今気温は何度ですか。 )
5 - 3. 「 何者 」「 どんな人 」
人の職業などを尋ねるときに用います。
What is he? → He's a teacher.
( 彼は何をしている人ですか。 → 彼は先生です。 )
What are you? → I am a student.
( あなたはどういう身分ですか。 → 私は学生です。 )
5 - 4. 「 どれほどの価値 ( 意味 ) をもつもの 」
What is life without books?
( 書物のない人生とはどんなものだろう。 )
What is that to you?
( そんなこと君にとって何の意味があるのですか。 )
5 - 5. 「 何と多量 ( 多額 ) 」「 どれほど 」:感嘆文
What wouldn't I do for a drink!
( 酒のためなら何でもやるよ。 )
What it must cost!
( 何とお金のかかることだろう。 )
What would I not give to be free!
( 自由になるためなら、どんな犠牲を払ってもいい。 )
whichの用法
2 つ以上のものから「 どちら 」「 どれ 」と尋ねるときに用いられます。
Which of the two is the prettier?
( その 2 人のうち、どちらのほうがきれいですか。 )
Which is your mother in this photo?
( この写真の中で、君のお母さんはどちらですか。 )
Which do you like best?
( どれがいちばん好きですか。 )
Tell me which to do.
( どちらをすべきか言ってください。 )
Which do you prefer, classical or popular music?
( クラシックとポピュラーと、どちらが好きですか。 )