英語学習 | Learning English

TOP > 英文法  > 場所を表す前置詞

場所を表す前置詞

Lesson 090

目次

1. at - in の使い分け

2. from - to - for - toward の使い分け

3. in - into - out - out of - within の使い分け

4. on - over - above - up の使い分け

5. beneath - under - below - down の使い分け

6. before - in front of - after - behind の使い分け

7. between - amongの使い分け

8. near- by - beside の使い分け

9. round - around - about の使い分け

at - in の使い分け

  1. at … 場所の一点 ( 比較的狭い場所 ) を表します。

  2. in … 広い場所や何かの中にいることを表します。

1 - 1.  at … 場所の一点 ( 比較的狭い場所 ) を表します。

Here we are at Tokyo Station.

( 東京駅に着きましたよ。 )

Someone is at the front door.

( 誰か玄関に来ているよ。 )

A new museum is being built at the center of the city.

( 市の中心地に新しい博物館が建造されつつある。 )

Open your books at page 30.

( 本の 30 ページをあけなさい。 )

She lives at 555 Maple Street.

( 彼女はメイプルストリート 555 番地に住んでいる。 )

1 - 2.  in … 広い場所や何かの中にいることを表します。

I live in Japan.

( 私は日本に住んでいます。 )

We had a good time in the open air.

( 私達は屋外で楽しく過ごした。 )

He is said to have been the richest man in the village.

( 彼は村の中で一番の金持ちだったそうだ。 )

She stayed in the house all day.

( 彼女は1日じゅう家にいました。 )

There are almost six billion people in the world.

( 世界には約60億の人々が暮らしている。 )

from - to - for - toward の使い分け

  1. from … 出発点を表します。

  2. to … 到達点、または到達点への方向を表します。

  3. for … 行き先や目的地を表します。

  4. toward … 運動の方向を表します。

2 - 1.  from … 出発点を表します。

I come from Japan.

( 日本から来ました。 )

Her house is far from the station.

( 彼女の家は駅から遠い。 )

He turned away from her.

( 彼は彼女から目をそらした。 )

Tear fell from her eyes.

( 彼女の目から涙がこぼれた。 )

I wish you happiness from the bottom of my heart.

( 私は心からあなたの幸せを祈ります。 )

2 - 2.  to … 方向、または到着点を表します。

The car made a turn to the right. - [ 方向 ]

( その車は右折した。 )

Please tell me the way to the post office. - [ 到着の意を含めた方向 ]

( 郵便局へ行く道を教えて下さい。 )

Hokkaido is to the north of Honshu. - [ 方角 ]

( 北海道は本州の北にある。 )

I watched the game from beginning to end. - [ 到達 ]

( 僕はそのゲームを最初から最後まで見ていた。 )

2 - 3.  for … 行き先や目的地を表します。

When do you plan to leave for Japan

( いつ日本へ出発の予定ですか。 )

This train is bound for Tokyo.

( この列車は東京行きです。 )

2 - 4.  toward … 運動や位置の方向を表します。

The road inclines toward the river.

( その道路は川に向かって下っている。 )

Our plane is flying toward the south.

( この飛行機は南へ向かって飛んでいる。 )

My farm is toward the mountain.

( 私の農場は山の近くにある。 )

in - into - out - out of - within の使い分け

  1. in … 中の位置を表します。

  2. out … 外の位置、または外の位置への運動を表します。

  3. into … 外から中へ向かう運動や方向を表します。

  4. out of … 中から外へ向かう運動や方向を表します。

  5. within … 「 ( 時間・距離・範囲など ) ~ の範囲内で 」を表します。

3 - 1.  in … 中の位置を表します。

They are playing in the room.

( 彼らは部屋の中で遊んでいる。 )

She stayed in the house all day.

( 彼女は1日じゅう家にいました。 )

3 - 2.  out … 外の位置を表します。

He looked out the window.

( 彼は窓の外を見た。 )

He lives out Elm street.

( 彼はエルム街のはずれに住んでいる。 )

3 - 3.  into … 外から中へ向かう運動や方向を表します。

I steal into the house.

( こっそり家に忍び込む。 )

She burst into the room.

( 彼女は部屋に飛び込んだ。 )

The bedrooms open into the hall.

( 寝室はホールに通じている。 )

The smoke climbed into the sky.

( 煙がもくもくと空に立ち昇った。 )

Look into the box.

( 箱の中をみてごらん。 )

3 - 4.  out of … 中から外へ向かう運動や方向を表します。

They got out of the car.

( 彼らは車からおりた。 )

A boat suddenly appeared out of the mist.

( 霧の中から突然船が現れた。 )

I have to take some money out of the bank.

( 銀行から少し金をひきださなければならない。 )

He was already out of hearing.

( 彼はもう聞こえないところにいた。 )

3 - 5.  within … 「 ( 時間・距離・範囲など ) ~ の範囲内で 」を表します。

Our school is within five minutes' walk of my house.

( 学校は家から歩いて 5 分以内の所にある。 )

The secretary is within call all the time.

( 秘書はいつも声の届くところに待機しています。 )

We came within sight of land.

( 我々は陸から見える所へ来た。 )

on - over - above - up の使い分け

  1. on … 場所の接触を表します。

  2. over … 離れた 「 真上の位置 」 を表します。

  3. above … 上方の位置を表します。

  4. up … 「 下から上に 」 の方向を表します。

4 - 1.  on … 場所の接触を表します。

on は基本的に 「 接触 」 を表すため、必ずしも 「 上 」 ではない。

There is a book on the desk.

( 机の上に本がある。 )

There is a lamp on the ceiling.

( 天井にランプが付いている。 )

Look at the picture on the wall.

( 壁の絵を見て。 )

4 - 2.  over … 離れた 「 真上の位置 」 を表します。

over は接触した位置を表して 「 ~の上をおおって 」 という意味でも用いられます。

A bridge is over the river.

( 橋が川の上にかかっている。 )

The plane flew over the mountain.

( 飛行機は山の上を飛んだ。 )

She threw a shawl over her shoulders.

( 彼女は急いでショールを肩にかけた。 )

4 - 3.  above … 上方の位置を表します。

above は真上も含めての上方の位置を表すため、over の代わりに使用することもできる。

Birds are flying above the trees.

( 鳥が木の上を飛んでいる。 )

The peak rises above the clouds.

( その峰は雲の上にそびえている。 )

There is a waterfall above the bridge.

( 橋の上手に滝がある。 )

The city is fifty miles above London.

( その町はロンドンの北 50 マイルにある。 )

4 - 4.  up … 「 下から上に 」 の方向を表します。

My room is up the stairs.

( 私の部屋は階上にある。 )

We were exhausted by the climb up the hill.

( その丘を登ってへとへとに疲れた。 )

The cat is up the tree.

( 猫は木の上にいる。 )

beneath - under - below - down の使い分け

  1. beneath … 「 下 」 を表します。

  2. under … 離れた 「 真下の位置 」 を表します。

  3. below … 下方の位置を表します。

  4. down … 「 上から下に 」 の方向を表します。

5 - 1.  beneath … 「 下 」 を表します。

   接触する場合は on の反対の意味になりますが、接触しない場合は above の反対の意味になります。

The money was hidden beneath the floorboards.

( 金は床板の下に隠されていた。 )

The earth lay beneath a blanket of snow.

( 地面は一面の雪に覆われていた。 )

5 - 2.  under … 離れた 「 真下の位置 」 を表します。

under は接触した位置を表して 「 ~ におおわれた 」 という意味でも用いられます。

The boat passed under the bridge.

( 船は橋の下を通った。 )

He found the box under the table.

( 彼はテーブルの下にその箱を見つけた。 )

He was wearing a vest under his coat.

( 上着の下にチョッキを着ていた。 )

The entire town was under water.

( 町全体が水没した。 )

5 - 3.  below … 下方の位置を表します。

below は真下も含めての下方の位置を表すため、under の代わりに使用することもできる。

The sun sank below the horizon.

( 太陽は地平線下に没した。 )

The falls are some distance below the bridge.

( その滝は橋の少し下流にあります。 )

Write your name below mine.

( あなたは名前を私の名前の下に書きなさい。 )

5 - 4.  down … 「 上から下に 」 の方向を表します。

The bridge is far down the river.

( その橋はずっと下流にある。 )

He laid down the gun.

( 彼は銃を下に置いた。 )

I threw down the newspaper.

( 私は新聞を投げ出した。 )

before - in front of - after - behind の使い分け

  1. before … 呼び出されて「 人の前に 」 という意味を表します。

  2. in front of … 物・建物の正面 [ 前方 ] や 人の面前 を表します。

  3. after … 。「 人の後に 」 という意味を表します。

  4. behind … 。人や物・建物の背後 [ 後方 ] を表します。

6 - 1.  before … 呼び出されて「 人の前に 」 という意味を表します。

建物の前位置にはふつう in front of が用いられ、 before はあまり用いられない。

He bowed before the King.

( 彼は王の前で頭を下げた。 )

I can't hold up my head before him.

( あの人の前では頭が上がらない。 )

Soon the landscape unfolded before them.

( まもなく広々とした光景が彼らの眼前に開けた。 )

6 - 2.  in front of … 物・建物の正面 [ 前方 ] や 人の面前 を表します。

He is in front of the door.

( 彼はドアの前にいます。 )

Let's meet in front of the theater.

( 劇場の前であいましょう。 )

There is a bank in front of the station.

( 駅前には銀行がある。 )

He sat in the seat immediately in front of me.

( 彼は私のすぐ前の席に座った。 )

Don't use swearwords in front of the children.

( 子供のいるところで口汚い言葉は使うな。 )

6 - 3.  after … 「 人の後に 」 という意味を表します。

建物の後位置にはふつう behind が用いられ、 after はあまり用いられない。

She followed after him.

( 彼女は彼のあとについていった。 )

Shut the door after you.

( 入ったらドアを閉めなさい。 )

6 - 4.  behind … 人や物・建物の背後 [ 後方 ] を表します。

She sneaked up behind him.

( 彼女は彼の後ろへそっと近寄っていった。 )

Shut the door behind you.

( 入ったらドアを閉めなさい。 )

The boy was hiding behind a door.

( その子はドアの後ろに隠れていた。 )

The sun went behind the clouds.

( 太陽が雲の中へ入った。 )

Customers are not allowed behind the counter.

( お客様はカウンターの後ろには入れません。 )

between - amongの使い分け

  1. between … 原則として 「 2 つのものの間 」 を表します。

  2. among … まとまった 「 3 つ以上のものの間 」 を表します。

7 - 1.  between … 原則として 「 2 つのものの間 」 を表します。

   between は原則として 「 2 つのものの間 」を表すため、 2 つの複数形か 2 つをつなぐ and を持つ目的語がきます。また個別の相互関係を示す場合には 3 つ以上の場合にも用います。

There is a long wait between trains.

( 列車の待ち時間が長い。 )

Nagoya lies between Tokyo and Osaka.

( 名古屋と東京と大阪の間にある。 )

Affection sprang up between them.

( 二人の間に愛情が芽生えた。 )

Divide these apples between you three.

( これらのりんごを 3 人で分けなさい。 )

The three children saved fifty pounds between them.

( その 3 人の子供たちは共同で 50 ポンドためた。 )

7 - 2.  among … まとまった 「 3 つ以上のものの間 」 を表します。

She is very popular among the boys.

( 彼女は男の子の間でもとても人気がある。 )

Many weeds were growing among the flowers.

( 花の間に多くの雑草が生えていた。 )

A girl approached the king from among the crowd.

( 一人の少女が群衆の中から王様に近づいた。 )

Among his novels, I like this best.

( 彼の小説の中でこれが一番好きだ。 )

There were 20 failures among 50 applicants.

( 50 人の応募者のうち 20 人が不合格となった。 )

near - by - beside の使い分け

  1. near … 「 近くに 」「 接近して 」 という意味で 3 つの中では一番距離が遠い。

  2. by … 「 ~ のそばに 」 という意味を表します。

  3. beside … 「 ( ~ と横に並んで ) ~ のそばに 」 という意味で 3 つの中で一番距離が近い。

8 - 1.  near … 「 近くに 」「 接近して 」 という意味で 3 つの中では一番距離が遠い。

前置詞として用いられる時も比較変化があります。

Our school is near the station.

( 私達の学校は駅に近い。 )

Bring your chair nearer the fire.

( いすをもっと火の近くに寄せなさい。 )

The parking spaces nearest the door are reserved for executives.

( ドアにいちばん近い駐車場所は重役専用です。 )

8 - 2.  by … 「 ~ のそばに 」 という意味を表します。

She has a cottage by the sea.

( 彼女は海辺に別荘を持っている。 )

He went by me without noticing me.

( 彼は私に気づかず私のそばを通り過ぎた。 )

There is a dog by the door.

( ドアの側に犬がいます。 )

8 - 3.  beside … 「 ( ~ と横に並んで ) ~ のそばに 」 という意味で 3 つの中で一番距離が近い。

He seated himself beside her.

( 彼は彼女の横に腰かけた。 )

He parked his car beside the sidewalk.

( 彼は車を歩道の脇に停めた。 )

She was running beside me.

( 彼女は私と並んで走った。 )

round - around - about の使い分け

  1. round … 「 ~ の周りに 」「 ~ を ( ぐるりと ) 回って 」 という意味を表します。< 英国 >

  2. around … 「 ~ の周りに 」「 ~ を ( ぐるりと ) 回って 」 という意味を表します。< 米国 >

  3. about … 「 ~ のあたりに 」「 ~ の近くに 」という意味を表します。< 英国 >

9 - 1.  round … 「 ~ の周りに 」「 ~ を ( ぐるりと ) 回って 」 という意味を表します。< 英国 >

The boys crowded round the baseball player.

( 少年たちはその野球選手の周りにどっと集まった。 )

She looked round her.

( 彼女はあたりを見回した。 )

The members of the committee sat round the table.

( 委員たちはテーブルを囲んで着席した。 )

9 - 2.  around … 「 ~ の周りに 」「 ~ を ( ぐるりと ) 回って 」 という意味を表します。< 米国 >

We sat around the fire in a circle.

( 私たちは火の周りに円を描いて座った。 )

Her dream is to travel around the world.

( 彼女の夢は世界一周旅行をすることです。 )

She looked around the room.

( 彼女は室内を見回した。 )

9 - 3.  about … 「 ~ のあたりに 」「 ~ の近くに 」という意味を表します。< 英国 >

この用法では < 米 > だとふつう around を用います。

Her house is somewhere about here.

( 彼女の家どこかこの辺だ。 )

Please don't run about the room.

( 部屋の中を走り回らないでちょうだい。 )

They gathered about the fireplace.

( 彼らは暖炉の周りに集まった。 )

He was walking about the streets.

( 彼は街のあちこちを歩きまわった。 )